各種渡航ワクチンの予約受付中。輸入ワクチンあります。

小児科– 生馬医院 小児科のご紹介 –

生馬医院小児科の紹介です。 一般小児科、アレルギー、児童精神科、睡眠障害、起立性調節障害、トラベルクリニック、循環器小児科など広く対応しています。
目次

小児科一般

院長 小山博史

医学博士
日本小児科学会認定 小児科専門医・指導医
日本小児科医会認定 地域総合小児医療認定医
日本小児科医会認定 子どもの心相談医
日本小児精神神経学会 認定医
子どもの心専門医機構認定 子どもの心専門医・指導医

医師略歴

今すぐ小児科でWeb受付をする方はこちら

診療内容

子どもの病気、子育ての悩みなど、子供に関する事なら何でもお気軽にご相談ください。
新生児科NICU部長の経験を生かし、生後0日からの疾患に対応いたします。

 遠方から当院に来院される患者様で多いのは、長引く咳、食物アレルギー、気管支喘息、発達障害、学校心臓検診で異常を指摘された方、起床困難~睡眠障害~不登校などです。

小児科一般

  • 一般感冒、子育て関連etc、子供に関する事なら何でもお気軽にご相談ください。

新生児疾患

  • 新生児科NICU部長の経験を生かし、生後0日からの疾患に対応いたします。

呼吸器疾患(咳、鼻汁、中耳炎、副鼻腔炎)

  • 当院は呼吸器感染症診療から、さまざまな難治性咳の診断・治療の実績があります
  • また、耳鼻科疾患を合併している場合は、治療ガイドラインに沿って、耳鏡検査、チンパノグラムetc、一般的な耳鼻科で行われている検査を併用しつつ、咳嗽と耳鼻科疾患治療を行い、難治性の場合は、耳鼻科医と協力しながら、治療を行っています。

アレルギー疾患

(花粉症、アトピー性皮膚炎、喘息、アレルギー性鼻炎、食物アレルギー)

  • 気管支喘息はガイドラインに沿った治療をベースで行いつつ、ガイドラインでは改善が不十分な症例には、他の合併症検索を行い、総合的な加療を行っております。
  • アトピー性皮膚炎は、学会推奨のプロアクティブ療法を実施し、維持期はワセリンの保湿治療を推奨しています。乳児期のステロイド減量目的でオプション治療としては、B.Brebe菌+ビートオリゴ糖補充療法を自費で行っています。
  • 食物アレルギーの診断には、通常の血液検査や、敏速三大栄養素アレルゲン検査だけでなく、便顕微鏡検査、プリックテスト、パッチテストを経て、さらに症状によって負荷テストを行って診断しております。
     また、卵と牛乳に関しては、食事制限解除を目指した経口減感作療法も実施しています。
  • スギ・ダニアレルギー性鼻炎舌下免疫療法の認定施設で、2014年から実施しています。12歳以上の(成人も含め)アレルギー性鼻炎の治療を行っています。
  • 当院独自に花粉測定を行う事で、患者様の症状が花粉症か、花粉症でないかどうかの診断に利用しています。(花粉症の血液検査やプリックテストだけでは、花粉症の確定診断はできません。)
  • 金属アレルギーパッチテスト

予防接種

  • 国産ワクチンだけでなく、世界中のワクチンに関する知識を備え、海外へ渡航する、または、海外から帰国する小児科、内科を問わず、すべての方の予防接種に積極的に取り組んでいます。

トラベルクリニック

  • 国内だけでなく、海外製ワクチンも取り扱っており、和歌山市内各企業様、県職員様、一般渡航者様の海外渡航に関する医療相談、各種証明、診断書の作成を行います。

心臓疾患

  • 日本小児循環器病学会所属、和歌山県立医科大学小児心臓病グループを経て、現在、和歌山市学童心臓健診委員を務めています。その経験をもとに、小児の心臓疾患の早期発見に注力しています。12誘導心電図、貸出用ポータブル心電図、24時間ホルター心電図、加算平均心電図を使用し、致死性不整脈(ブルガダ症候群、QT延長症候群etc)の早期発見も行っています。
     フルデジタル超音波断層装置にて、先天性心疾患の診断、術後フォロー、川崎病罹患後の定期検査などを実施しています。

発育発達疾患関連(要予約

  • 各種発達障害(自閉症、注意欠如多動性障害、学習障害、発達性協調運動障害etc)の診断と治療、ペアレントトレーニング(行動療法)、学習支援を行っています。(要予約)また、二次合併症(うつ病、双極性障害、重篤気分調節症、不登校etc)の治療も行っています。
    • ADHDの診断・治療評価には、CPT ( 持続処理課題: Continuous Performance Test; もぐらーずTMと当院が開発したストループCPT)を利用しています。
    • 学習支援は、K-ABC, WISC4, 当院がガイドラインに基づいて作成した日本語版Reading span testを使用したワーキングメモリー評価を使って行っています。
    • 読字障害に関しては、読み書き、視知覚スクリーニングで重症度を判定して、中等度以上は言語療法~作業療法施設へ、軽度は上記ワーキングメモリーアセスメントと視知覚アセスメントを実施し、特別支援教育の担当教師にfeedbackしています。また、家庭でできる作業療法やvision trainingの解説も行います。アーレン症候群については、スクリーニング検査を実施しています。
    • 算数障害については、算数障害検査、空間認知検査、数量概念検査、K-ABC2検査で行います。
    • 最後に、希望があれば、すべての検査結果をもとにAIを使って適した職業の推定も行います。
  • 2007年から開業医におけるADHD治療を開始し、2010年から指定自立支援医療機関の認定をうけており、ADHDの治療を低負担で行えます。

WISC IV, K-ABC発達テストは当院で実施し、その他の複雑な発達テスト(K式発達テスト, DN-CAS, WAIS etc)や、言語療法、感覚統合療法などの療育については、さくらクリニック、愛徳整肢園や、角谷整形外科と連携しています。

当院治療中の患者様におきましては、各種書類(療育手帳診断書、自立支援診断書、特別児童扶養手当診断書、精神障害者福祉手当診断書、精神障害者福祉手帳診断書、障害者年金手帳診断書等)に対応しています。※各種診断書は数千円ですが、費用が発生します。

※)15歳未満までの初診患者様のみ対応です。初診時点で15歳以上の方は精神科受診をご案内しています。

睡眠障害

起床困難、日中の眠気、夜驚症などの原因を調べ、治療します。

夜尿症

  • 夜尿症の薬物療法、非薬物療法の両方を行っております。

こどもの心相談/育児相談(要予約

心身症・育児相談を行っております。

その他、夜泣き、頭痛、嘔吐、腹痛、頻尿、心因性下痢などの診断と治療も行っています。

目次