感染症– category –
-
コロナウイルス5類移行
本日から新型コロナウイルスがインフルエンザと同じ5類に変更となります。 当院の扱いとしては、コロナだけでなく、インフルエンザも2009年新型インフルエンザ時期... -
コロナ対策としての紫外線の話
【コロナ対策としての紫外線の話】 あけましておめでとうございます。 コロナワクチンの話で、申しましたように2021年はまだまだコロナと共存の年となります。 コロ... -
N95マスクのオゾン滅菌による再利用
2019年末、突然中国から新型コロナウイルスが全世界に向けて拡散し、日本市場でのマスク流通在庫が一瞬で消失し、手に入れられたとしても1枚当たりの値段が10~100倍... -
使い捨てマスクの再利用
2019年末、突然中国から新型コロナウイルスが全世界に向けて拡散し、日本市場でのマスク流通在庫が一瞬で消失し、手に入れられたとしても1枚当たりの値段が10~100倍に... -
2020年新型コロナウイルス禍
a:9168 t:2 y:20 2019年12月、武漢から始まった新型コロナウイルス感染症。2020/2/13、ついに和歌山県有田市で外科医の感染が確定されたそうです。また、同病院を受診し... -
2018年風疹流行/そろそろ和歌山市内も注意を
a:1998 t:1 y:1 2018年8月頃から話題となっている東京での風疹流行ですが、徐々に広がってきています。 2013年の大流行のグラフから推定すると、そろそろ、和歌山市内で... -
麻疹
麻疹(はしか) 【】 麻疹ウイルスによる急性熱性発疹性疾患。日本では「麻しん」として感染症法に基づく五類感染症に指定して届出の対象としている。 【】 空気感染・... -
主な動物の狂犬病症状
【主な動物の狂犬病症状】 犬や猫の場合、狂犬病発症後の寿命は10日程度です。よって、元気に10~14日以上生存している場合は、狂犬病ではなかった...のだろう、と考え... -
髄膜炎菌
4価髄膜炎ワクチンについて -
狂犬病暴露後
狂犬病暴露後医療処置 WHO分類 カテゴリ 狂犬病が疑われる動物との接触 暴露後処置 I 触ったり、餌をあげたりした際に正常な皮膚の上を舐められた。 不要 II 皮膚を軽く...
12