各種渡航ワクチンの予約受付中。輸入ワクチンあります。

腸チフス

  • URLをコピーしました!
目次

腸チフス

分布

米国人旅行者における腸チフスの発生率は,比較的低い(旅行者100万人あたり58~ 174人)ですが,米国で報告された症例の62%が海外旅行中に発症したも
のであります。
メキシコ,ペルー,インド,パキスタン,チリは感染のリスクが特に高いようです。サハラ以南のアフリカや東南アジアも,腸チフスのリスクの高い地域と考えられます。

世界中で使用されるフルオロキノロンなど,消化管感染症の治療によく用いられる抗菌薬に対して耐性である,多剤耐性のチフス菌(Salmonellatyphi)の出現により,旅行者が腸チフスに感染するリスクはさらに高まっており、ワクチンによる事前の予防が勧められます

A型肝炎流行地域とほぼ同じなので、腸チフスワクチンは通常、A型肝炎ワクチンとセットで接種するのが一般的です。

感染様式

腸チフスはサルモネラ属のチフス菌による感染症です。口から移る病気ですが、腸の症状である下痢はあまりみられません。菌が腸に入った後、血液中に侵入するのが特徴です。
(英語ではTyphoid fever、フランス語ではfièvre typhoïde(チフス熱)と書きますので、腸と言う文字が入っていません。そういうつもりの目で患者を診ないと間違います。)

感染したヒトの便や尿に汚染された水、氷、食べものを取ることによって感染します。

汚染されたものに接触したハエが接触した食物からの感染など、ごく少量の菌によって感染することもあります。宿主特異性があり、ヒトにのみ感染し病気を起こします。

症状

バラ疹

通常10~14 日の潜伏期の後に発熱で発症します。病名に「腸」という文字がついていますが、下痢、嘔吐といった症状は少なく、最初の症状は、主に発熱と頭痛です。

  1. 第1病期
    • 段階的に体温が上昇し、39~40℃に達する。3 主徴である比較的徐脈、バラ疹、脾腫が出現する。
  2. 第2病期
    • 極期であり、40℃代の稽留熱、下痢または便秘を呈する。重症な場合には意識障害も引き起こす。
  3. 第3病期
    • 徐々に解熱し、弛張熱、腸出血をきたす。腸出血に引き続いて、2~3%の患者に腸穿孔を起こす。
  4. 第4病期
    • 解熱し、回復に向かう。

生化学的検査では、急性期には白血球は軽度に減少し、3,000/mm3 近くまで低下する。GOT, GPT は軽度上昇する(200 IU/l 程度)。LDH も中程度に上昇し、1,000 IU/l 以上となることもある。

腸チフスワクチン

高度に精製した腸チフスのVi爽膜多糖体(ViCPS)ワクチン【Typhim Vi:Sanofi Pasteur,S wiftwater,P A】は,初回の筋肉注射から10日後から免疫を誘導します。日本を除いて、世界100か国以上で承認されています。

2歳以上の小児・免疫不全のある旅行者にも安全に使用できます。

有効率は70%程度といわれており、ワクチンを接種しても、旅先での衛生面の注意は必要です。(腸チフスにのみ有効です。症状の軽いパラチフスには無効です。)

ただし、現時点では、輸入ワクチンのため、日本医薬品医療機器総合機構の補償はありません。輸入会社IMMCの補償はありますが、基本は自己責任での接種となります。(2015-6年後半にかけて日本で認可される可能性があります。)

接種対象

2歳以上の小児~成人

接種回数

1回の接種で、3年間有効です。(追加接種間隔は3年です。)

主な副反応

接種部位の痛み( 41.2%)、 頭痛(9%)、微熱(5.9%)

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次