任意接種– category –
-
ワクチンインターネット予約方法の解説
【インターネット予約方法の解説】 ご注意 このワクチン予約はあくまで、その日接種するための在庫を抑えるだけの予約ですので、来院前にからならずWeb受付で、順番受付... -
インフルエンザワクチンよくある質問
Q1:インフルエンザワクチンはいつごろ接種したらよいのでしょうか? A:国産の場合、10月~11月中旬までに接種完了が望ましいと思われます。 国産不活化インフルエン... -
インフルエンザワクチン(注射)
【接種できる人は?】 6カ月齢以上の方。 【接種回数は?】 日本式で接種するか、米国式で接種するか、お選びください。※接種回数の考え方について... 年齢接種回数日本... -
フルミスト
フルミスト 【フルミスト】 未認可 輸入経鼻噴霧式インフルエンザ生ワクチン 2020-21シーズンのフルミスト接種は10月中頃に開始出来る見込みです。 2019-20シーズンの... -
インフルエンザワクチン
【今年のインフルエンザワクチンどっちにする?】 鼻にスプレー 腕に注射 2022-23シーズンの不活化インフルエンザワクチン接種は10月1日から開始です。2022-23シーズ... -
成人用肺炎球菌ワクチン
【】 肺炎球菌は免疫のはたらきが十分でない、乳幼児や高齢者に様々な病気を引き起こします。肺炎球菌によって起こる主な病気には、肺炎、気管支炎等の呼吸器感染症や副... -
狂犬病
狂犬病(Rabie) Tweet 【】 まずは、お忙しい方のために要点だけ述べます。 狂犬病は致死率約100%の恐ろしい病気です。 途上国に1か月以上滞在して町を歩く人は接種すべ... -
B型肝炎
【】 Tweet 最近B型肝炎に関する見方がかなり変わってきました。 私が医学生の頃は.... B型肝炎は4歳未満で感染すると、慢性化(B型肝炎ウイルスキャリア化 又は、HBV... -
A型肝炎
【】 分布 中国、インド、東南アジア諸国、中東諸国、南アフリカ諸国、南米諸国、カリブ海諸国(いわゆる日本を含めた先進国以外の全世界)に分布しています。 感染様式... -
髄膜炎菌
4価髄膜炎ワクチンについて
12