インフルエンザ– tag –
-
インフルエンザワクチンよくある質問
Q1:インフルエンザワクチンはいつごろ接種したらよいのでしょうか? A:国産の場合、10月~11月中旬までに接種完了が望ましいと思われます。 国産不活化インフルエン... -
インフルエンザワクチン(注射)
インフルエンザワクチン(注射) 【接種できる人は?】 6カ月齢以上の方。 【接種回数は?】 日本式で接種するか、米国式で接種するか、お選びください。※接種回数の考... -
インフルエンザワクチン
【】 鼻にスプレー 腕に注射 2022-23シーズンの不活化インフルエンザワクチン接種は10月1日から開始です。 2022-23シーズンのフルミスト接種は11月中~末頃になりそうで... -
2017~18シーズンのインフルエンザワクチン
さて、インフルエンザ予防接種シーズンが近づいてきましたが、今年度のインフルエンザはどうなるのでしょうか。 近年のインフルエンザ事情 ここ2年ほど、インフルエンザ... -
2016-17シーズンのフルミストについて – 生馬医院お知らせブログ – 和歌山市 の小児科 生馬(いこま)医院|小児科 ・ 内科 ・ 循環器科 ・ アレルギー 科 呼吸器科なら 和歌山市 の 生馬医院
a:9770 t:38 y:12 いよいよ、再来年から日本で認可される予定のフルミスト(経鼻噴霧式インフルエンザ生ワクチン)ですが、最近その効果について、やや雲行きが怪しく... -
化血研問題雑感 – 生馬医院お知らせブログ – 和歌山市 の小児科 生馬(いこま)医院|小児科 ・ 内科 ・ 循環器科 ・ アレルギー 科 呼吸器科なら 和歌山市 の 生馬医院
a:3309 t:6 y:9 さて、インフルエンザワクチンシーズンが始まろうとした矢先、化血研ワクチンがいきなり出荷停止処分にされて、いったいどうしたのか?と事情を聴きま... -
2014/15シーズンインフルエンザと不活化ワクチン – 生馬医院お知らせブログ – 和歌山市 の小児科 生馬(いこま)医院|小児科 ・ 内科 ・ 循環器科 ・ アレルギー 科 呼吸器科なら 和歌山市 の 生馬医院
a:3873 t:9 y:6 RSウイルスの流行が始まっています。おもったより患者数が減らないので、予定していた内職がすすみません。かなり慌てて、このシリーズ書いています。 ... -
インフルエンザ患者来院はじまる – 生馬医院お知らせブログ – 和歌山市 の小児科 生馬(いこま)医院|小児科 ・ 内科 ・ 循環器科 ・ アレルギー 科 呼吸器科なら 和歌山市 の 生馬医院
本日から、当院でもA型インフルエンザ患者様の来院が見られ始めました。 例年ですと、12月第4週くらいからですから、2週ほど速い程度でしょうか。和歌山って、取り残さ... -
インフルエンザは減少傾向 – 生馬医院お知らせブログ – 和歌山市 の小児科 生馬(いこま)医院|小児科 ・ 内科 ・ 循環器科 ・ アレルギー 科 呼吸器科なら 和歌山市 の 生馬医院
小児科、小山博史です。 今月は診療報酬改定と消費税増税を控え、コンピュータ関連の更新が著しく、頭が痛いです。 トーマス君の操縦桿は逝ってしまいましたが、接着剤... -
インフルエンザ罹患後の登校可能日 – 生馬医院お知らせブログ – 和歌山市 の小児科 生馬(いこま)医院|小児科 ・ 内科 ・ 循環器科 ・ アレルギー 科 呼吸器科なら 和歌山市 の 生馬医院
インフルエンザ罹患後の休園、休校、欠勤目安期間が2012/2/16から変更になっていますが、(詳しく言うと新型インフルエンザ騒動があった2009年から厚労省が保育園の登園... -
札幌市で検出された抗インフルエンザ薬耐性ウイルス – 生馬医院お知らせブログ – 和歌山市 の小児科 生馬(いこま)医院|小児科 ・ 内科 ・ 循環器科 ・ アレルギー 科 呼吸器科なら 和歌山市 の 生馬医院
国立感染症研究所の速報です。 <速報>2013/14シーズンに札幌市で検出された抗インフルエンザ薬耐性A(H1N1)pdm09ウイルス 札幌市で検出されたA(H1N1)pdm09ウイルスが... -
当院でもインフルエンザ患者来院開始 – 生馬医院お知らせブログ – 和歌山市 の小児科 生馬(いこま)医院|小児科 ・ 内科 ・ 循環器科 ・ アレルギー 科 呼吸器科なら 和歌山市 の 生馬医院
本日(2014/1/7)終了間際に成人2名がインフルエンザA陽性でした。 これから増えてくる模様です。 今年は、当院でのインフルエンザ患者数推移グラフを公開してみようと思...
1