各種渡航ワクチンの予約受付中。輸入ワクチンあります。

待合にトーマス君来る

  • URLをコピーしました!

小児科 小山博史です。

まいどまいど、受付・小児科プレイエリアのおもちゃを何にするか、悩ましいものです。
希望としては以下の基準を満たすものが良いと考えています。

生馬医院が考える待合室に置く望ましいおもちゃの判断基準

  1. 飲みこめない大きさ
  2. 先端が鋭利でない
  3. 投げてあたっても痛くない軽さ
  4. ふき取れる・洗える材質
  5. 頑丈で長持ち
  6. パーツがいくつか欠損しても遊びとしての体をなす
  7. 片づけやすい
  8. 子供一人でも遊べる
  9. 短期的には飽きやすい
    (他の子供に譲ってあげれる、帰りたくないとダダをこねにくい)
  10. 長期的には飽きにくい
    (久々にくると、また遊ぶ気がでる)

というのがあります。
そういった意味で、キャラクター物としては、基本、戦隊ものと仮面ライダーとプリキュアは、毎年変わるので禁忌です。
なので、トーマス、アンパンマン、キティちゃんなどの息の長い物が多くなるのですが、

待合にトーマス君が来た!

今回、トーマス君が待合室にやってきました。

しかし、しかしです。何か物足りないのです。

この中に子供が入ってトーマス君を運転している気分になるためには、何かが足らないのです。

そう、”運転装置” です。これは必須です。

子供のころ、こういった狭い空間を自動車や列車、飛行機に例え、運転している妄想にふけりながら遊んだもんです。そのためには、運転装置が必要なんです。
で、アマゾンで良く考えずポチってしまったんですが…

まずは、これ。

トーマス運転装置その1:ハロルドがちぎられそう~

う~ん、期待していたものと少し違う。こんな電車が手前で、しかも電動でくるくる回るオモチャは、いらない。操縦桿があればそれでよかったんですが….

だいたい、電動ものは、数か月で子供達に破壊されてしまいます。上記の『頑丈』という項目に当てはまりません。

困った。

このオモチャで、まずは、ハロルドが1週間以内に居なくなる可能性が高い。

しょうがないから、ボンドで接着、外されないように加工してみました。

そして、お次がこれ、

トーマス運転装置その2

そうそう、これこれ。これですよ。

しかし、音くらい鳴るのかなと思って、取扱説明書を読んでみると、なんと、これ、テレビにつないで遊ぶゲームらしい。

どうりで、新品は高い値段だったわけだ。しかし、テレビまでつけると、さすがに、子供が熱中しすぎてダダこねて家に帰らないとか、一人で独占してしまい、親もこまってしまうだろうし、危ないし。ということで、テレビにつながず、半ば勿体ないなあと思いながら、この操縦桿だけを使用することとしました。

操縦桿の配置

それで、これらをトーマス君の中にいれてみました。こども目線でみてみると、



トーマス君入口

入口から子供を誘って、中に入ると、






あっ!奥にも操縦桿がっ!

さらに奥に触ってみたくなる操縦桿が見えるわけです。








この操縦桿で、子供たちは何を想像しながら遊ぶんでしょうか。

さて、これは、男の子にとって、たまらない空間ではないでしょうか?
しばし、その反応を楽しみたいと思います。







関連リンク

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA

目次