生馬医院お知らせブログ
お知らせブログ
-
2019.04.19
ブナアレルギー 発生中
4月11日からブナ(どんぐりの木)の花粉飛散が開始しました。 ブナ花粉症は、ハンノキ、シラカンバ花粉と共通抗原を持っており、和歌山市内の場合、血液検査でハンノキやシラカンバアレルギーが認められる場…
-
2015.12.06
ダニ舌下免疫療法始まる
a:258 t:4 y:012月に入ってから、スギ舌下免疫療法に続き、ダニ舌下免疫療法薬が発売になりました。製剤は二種類です。アシテア ダニ舌下錠 100単位(19000JAU), 300単位…
-
2015.05.08
PM2.5と長引く咳
a:0 t:0 y:0現在のブラウザは、フレームに対応しておりません。お手数ですが、こちらをクリックしてください。急増していた花粉量は、先週から減少傾向に入りました。ブナ・コナラもピークを越え…
-
2015.03.26
花粉急増!
a:0 t:0 y:0現在のブラウザは、フレームに対応しておりません。お手数ですが、こちらをクリックしてください。 先日まで寒い日が続いていたため、スギ花粉の飛散がかなり抑えられていました。スギ…
-
2015.02.12
スギ花粉飛散開始
a:0 t:0 y:0 2015年2月5日~11日の1週間連続採粉にて、スギ花粉2個/3.24cm2を確認しました。 例年より1週間早い開始となりました。花粉量は例年通りです。この週は、春…
-
2015.01.06
あけましておめでとうございます(スギ舌下免疫療法について)
本日から診療開始です。本日のところ、インフルエンザ陰性が多いです。学校開始が明日からですので、再度増加は10日以降が予想されます。(保育園は8日頃かも)成人のインフルエンザ再増は、8日以降が…
-
2014.10.24
現在飛散中の花粉
この時期、まれに、春先のように、顔面の皮膚炎、鼻炎症状が悪化する方がいらっしゃいます。この時期の花粉飛散は全体的にはかなり少ないのですが、地域性が激しいのが特徴です。身近に以下の植物が密生して…
-
2014.06.24
経皮感作における食物アレルギーの問題
ここ数年のアレルギーにまつわるトピックは、二重アレルゲン暴露仮説(Lack仮説)が、どこまで、アレルギー全般を説明できるか、という所であります。ちょうど、本日の朝日新聞に良い説明図がのっていま…
a:148 t:85 y:63